申込方法 |
本人が直接神社へ来社し、専用の申込用紙を受け取ってください。
三皇熊野神社 【里宮・本宮】 (どちらでも可) 午前9時~午後4時迄
|
申込締切 |
※先着順とし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
面接日時 |
今期の面接はありません。 申込時に説明いたします。 |
 |
募集対象 |
・ 高校生以上 体力に自信のある方
・ 元旦(深夜または日中)および、12月16日若しくは17日に出社できる方(講習会予定)
・ 本宮・里宮どちらでも奉仕可能な方
|
奉仕期間 |
①元旦 (深夜または日中)
②12月16日または17日【講習会・両日共に9:00~13:00予定・初めての方必須】
③令和5年12月16日~令和6年1月15日 までの期間内で4~8日程度
※ ①と②は必ず出社していただきます。
※ 年内は、9:00~17:00の間で3時間程度の交代制
※ 元旦は、12/31 23:00~翌1/1 22:00の間で8時間程度(実働7時間)の交代制
※ 年明け1/2以降は、8:00~20:00の間で8時間程度(実働7時間)の交代制
その他、社務都合により出社・退社時間が前後する場合があります。
|
奉仕(勤務)内容 |
・お札・お守りの授与 御祈祷受付 職員の補佐 清掃作業等 |
注意事項 |
・ 神社に相応しい清楚な身なりや気品ある態度で奉仕していただきます。
・ 髪色は暗め、アクセサリー、香水、ネイル、厚化粧でのご奉仕はご遠慮ください。
・ 未婚の女性に限り白衣・袴の着用を予定しています。
(足袋・腰紐2本・襦袢の準備をお願いします。ない方は要相談)
・ 神社より半纏(白)を貸与します。
・ SNSの投稿など、神社の守秘義務を怠る行為は固く禁じています。 |
 |
奉仕期間の服装・準備品 |
・掃除等作業のしやすい服装。※ジャージ、スカート等は不可。裸足不可
屋外での作業等もある為、防寒着等
・昼食 ※終日奉仕の方のみ
※詳細は、講習会にて説明いたします。 |
その他 |
・基本的には神社の提示する日程で奉仕していただきますが、12/16~1/14の期間中で奉仕できない日がありましたら、奉仕日程を立てる都合上、早めに神社へお知らせください。
・友人・知人同士でお申し込みの場合でも、同じ勤務日程になるとは限りませんのでご了承願います。
・神社から諸連絡をする場合がありますので、神社の電話番号(018-832-6303)を必ず携帯電話に登録し、着信、連絡があった場合は、折り返し神社にご連絡ください。
電話がつながらない場合はメールにてご連絡する場合もあります。rcpyb785@yahoo.co.jp からのメールが受信できるようにドメイン解除設定などを行ってください。
・SNSの投稿など、神社の守秘義務を怠る行為は固く禁じています。
・感染症対策として、マスクの着用、手指の消毒、出社前の検温にご協力ください。
|
お問い合わせ |
三皇熊野神社里宮(さんこうくまのじんじゃさとみや) 秋田市牛島東2-2-36
電話番号 018-832-6303 (午前9時~午後4時まで対応)
|