![]() |
※ ご祈祷はご予約をお願い致します。 | ||||||
七五三 | 「子は親の鏡」 | ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「たらちねの にはの教えは せばけれど 広き世に立つ もといとぞなる」 これは、明治天皇様の詠まれた御製です。 家庭の両親の教えは狭いようではありますが、やがて広い社会に立ったときの生活の指針となります。 家庭の教育に深く心をつくしなさい といった内容であります。 「子は親の鏡」と申しますが、子は親の背中を見て育つと言われます。「いまどきの子供は」と言う言葉をよく耳にしますが、その前に、親、大人の自分たちの姿勢を振り返る必要があると思います。 古くから伝わる子供たちに関わる人生儀礼を改めて再確認し、「心の親」として地域の子供たちを見守ってあげたいものです。 |
||||||
七五三詣 | |||||||
![]() ![]() 親と共に、氏神様(地元の神社)に参拝する行事です。
|